CCO 兼 CTO のSAGAWAです。
最近、諸事情があって外で仕事をする機会が増えてきました。
ノマドワーカーという言葉がちょっと前に流行ったけれど、当時一つの疑問がありました。
ネットでのやりとりだけで仕事は成立するのか?
ということです。
※遊牧民(ノマド)のイメージ画像となります。
で、実際にやってみた感想ですが、
良いチームであれば、ネットでのやりとりだけでプロジェクトは遂行できるって思いました。
※定期的に直接会って打ち合わせするなど、ある程度の直接的なコミュニケーションは必要ではありますが。
ここで言う“良いチーム”とは下記の2つ満たしていることを意味します。
その1
言葉の揚げ足取りは言語同断。意図をくみ取れるコミュニケーション力があること
talknoteやslackなどのコミュニケーションツールをつかったやりとりは、どうしてもテキストベースになります。そのため、誤字や抜け漏れがあったり、言い回しがきつくなったり、相手に誤解や不快感を与えることが多々あります。
重要なのはその意図です。
その意図され伝われば、ゴールに向かって動くことができるのです。
その2
プロジェクトの成功とチーム全体のことを考える。ホスピタリティがあること。
依頼がなかったら、やらない。自分から催促もしない。
問題があると思ったけれど、指示通りにつくった。
自分の担当範囲は終わったので、後は知らない。
このような考えでは、プロジェクトは成功しません。
チームのミッションは、自分の業務をやることではなく、プロジェクトを成功させることです。
その観点に立ち、臨機応変に立ち回れる人でチームが構成されていると安定感がありますね。
ん?
別にこれって、ノマドとか外部からの指示とか関係なく、チームに求められることですね。
つまりは、良いチームというのは、
例え環境に依存することなく、コミュニケーションとホスピタリティでプロジェクトを成功に導ける。
ってことかと思うのです。
まぁ、うちのチームがこれを100%満たしているとはまだ言えないですけど、
少しづつ近づいていっている感じはします。
もはや恒例になりつつありますが、
こんなチームで一緒に働きませんか?
イデアレコードでは、バックエンドエンジニア募集中です!
採用に関するお問い合わせはこちら
- SAGAWAとは
-
早稲田大学卒業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーとして従事。家電メーカーや大手通信会社、商業施設などのプロモーション戦略や、Webサイト構築を担当。
その後、国内最大手シンクタンク野村総合研究所グループ(現)NRIネットコムへ入社。
WEBテクノロジーとUXの設計構築コンサルタントとして、大手証券会社のWEB戦略、国内流通産業大手のインターネットマーケティング戦略、 ネット損保のWebプロモーション戦略に参画、従事。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。