
2018.05.30 Wed
本年度も「IT導入支援事業者」に認定されました
イデア・レコードは、経済産業省が推進するIT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)において、2017年度に続き「IT導入支援事業者」として認定されました。
中小企業・小規模事業者のみなさまが弊社の各種商材・サービスを新規で導入される場合、導入企業様は最大50万円の補助金を受け取ることができます。
■IT導入補助金とは
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者などがITツール(ソフトウェア・サービスなど)を導入する経費の一部を補助することで、生産性の向上を図ることを目的とした事業です。導入企業様は、サービス導入費用の一部 (下限15万円〜上限50万円、補助率2分の1以下)が補助されます。
■イデア・レコードの取り組み
当社は、2012年の会社設立より「店舗型ビジネスにおけるWEBソリューション」をコンセプトに、コールセンター事業・WEBマーケティング事業・クラウド事業を展開し、店舗運営をされる方々が抱える様々な課題に対して「事業運営」と「マーケティング戦略」の2軸の視点からソリューションベースで考え、ワンストップで課題解決に導く策を提案してまいりました。今後も企業様のお悩み、課題に寄り添い、最適な策で売上に貢献する仕組みを構築してまいります。
■IT導入支援対象サービス
予約管理台帳システム「お席トットくん」
グルメサイト専属編集サービス「Popeye(ポパイ)」
飲食店特化型コールセンター「よやくるー」
勤怠管理システム「CREW CHECKER」
戦略的WEBマーケティング「スゴク・イイ・マーケティング」
【サービス利用イメージ】
■IT導入補助金のお申込みについて
受付期間:
一次公募 2018年4月20日(金)~2018年6月4日(月)
二次公募 2018年6月中旬~2018年8月上旬<予定>
三次公募 2018年8月中旬~2018年10月上旬<予定>
お申込み方法:お問い合わせフォームよりご希望の旨をお送りください。
※追って担当者より折り返しのご連絡を差し上げます。
お問い合わせ:https://idearecord.co.jp/contact
IT導入補助金リーフレット:https://www.it-hojo.jp/h29/doc/pdf/h29_ithojo_leaflet.pdf

2017.09.20 Wed
業界屈指の充実した体制!戦略的コールセンターで飲食店の売上に貢献
予約に関わる業務をワンストップでご提供
店舗型ビジネスにおけるWebソリューションを展開する、株式会社イデア・レコード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO 柏田康雄、以下イデア・レコード)は、自社が開発した飲食店向け予約管理台帳システム「お席トットくん」の機能拡張により、自社で運営する飲食店特化型コールセンター「よやくるー」において、戦略的なサービスの提供を充実させました。
予約に関わる業務をワンストップでご提供することにより、飲食店運営に携わるお客様が、これまで以上に事業価値を生み出す業務に集中できる環境をご用意します。
■飲食店運営における問題と解決に向けたお手伝い
日々の電話対応やネット媒体の管理は店舗運営において非常に重要な業務でありながら、店舗の営業状態や混雑状況に関わらず対応に迫られるため、充分な対応が難しいとされています。
また、大手飲食チェーン様では、対応するための仕組みを整えても、費用対効果がわかりづらい、リソースの確保が継続できない、効率よい運用の仕方がわからない等の課題を抱えているといったお声を伺います。
このような問題を解決するため、イデア・レコードでは、飲食店に特化したコールセンター「よやくるー」を設立、コールセンターと連携した予約管理プラットフォーム「お席トットくん」を開発し、設立より5年間かけて成長させてまいりました。
■コールセンターと予約管理台帳の連携
飲食店特化型コールセンター「よやくるー」では、電話対応だけでなく、大手主要グルメ媒体からのネット予約、メール、FAX、SNSといった多様な経路に対応しております。通常の予約やお問い合わせはもちろんのこと、ご予約の時間帯や人数、繁忙期や閑散期など様々な状況にあわせたプランのご提案を行っています。
また、先日、予約管理台帳システム「お席トットくん」において、大手の主要グルメ媒体からの予約や在庫を一括して管理する機能に加え、店舗からのおススメや最新情報など必要な情報を最適なタイミングで更新する「グルメサイトアップデートツール」機能を追加いたしました。
グルメサイトアップデートツール:https://idearecord.co.jp/archives/7502
これにより、複数の媒体の情報を把握し、広い視野を持ってエンドユーザーへのアプローチすることで、飲食店のコストセンターと捉えられがちなコールセンターを、収益の一端を担う戦略的な部門として運営するお手伝いをいたします。
なお、年内には各グルメ媒体の分析集計機能の追加、年明けにはCRM(Customer Relationship Management)機能の搭載を予定しております。蓄積された顧客情報の詳細分析などのマーケティングをコールセンター内の管理画面内で行うことで、効率のよい情報管理が可能です。
飲食店にとって最も繁忙期となる年末年始を前に、イデア・レコードでは、今後も売上に貢献する有益なプラットフォームづくりを成長させ、利益の最大化に貢献し続けてまいります。
【企業概要】
社 名 :株式会社イデア・レコード
所在地 :〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル6階
設 立 :2012年4月
代表者 :柏田康雄
事業内容:WEBマーケティング事業・コールセンター事業・クラウド事業
公式サイト:https://www.idearecord.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/idearecord
【主なサービス】
◯カンタン予約管理システム『お席トットくん』
コールセンターから生まれたクラウドサービス「お席トットくん」は、予約に関わるすべての方をつなげる予約管理プラットフォームです。
https://sp.tottokun.jp
◯飲食店向け予約コールセンター『よやくるー』
マルチチャネル対応による予約受付から送客までのトータルサポートで、店舗売上の向上を促進する予約コールセンターです。
https://www.yoyacrew.com
◯カンタン勤怠管理システム『CREW CHECKER(クルーチェッカー)』
勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者・スタッフ双方の悩みを一手に解決する、低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理システムです。
https://sp.crewchecker.net
◯グルメサイト専属編集サービス『popeye(ポパイ)』
3,000店舗以上のWEB販促施策を手掛けてきたノウハウを基に、飲食店様のWEBサイト、グルメサイトをより集客力の高いコンテンツへと改善する専属編集サービスです。
https://popeye.tokyo
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社イデア・レコード
広報担当:野澤 仁美
電 話: 03-6635-7070

2017.06.16 Fri
株式会社イデア・レコードが、経済産業委託事業におけるIT導入支援事業者に認定されました。
店舗型ビジネスにおけるWebソリューションを展開する、株式会社イデア・レコード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 柏田康雄、以下イデアレコード)はこの度、経済産業省が推進する、IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)において、IT導入支援事業者として認定されました。
弊社が提供する各種サービスを導入する場合、導入企業様は最大100万円の補助金を受け取ることができます。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者などがITツール(ソフトウェア・サービスなど)を導入する経費の一部を補助することで、生産性の向上を図ることを目的とした事業です。導入企業様は、サービス導入費用の3分の2(下限20万円〜上限100万円以内)が補助されます。
そのほか、下記サービスがご利用いただけます。
IT支援対象サービス
グルメサイト運用サービス
Webプロモーション(広告運用)
Webサイト制作
予約管理システム
勤怠管理システム
予約代行コールセンターサービス
■IT導入補助金のお申込み方法
受付期間:2017年6月16日(金)〜2017年6月27日(火)午前
お申込み方法:お問い合わせフォームより希望の旨をお送りください。
お問い合わせ:https://idearecord.co.jp/contact
公募要領 :https://www.it-hojo.jp/doc/pdf/application_guidelines.pdf
■IT導入補助金とは
国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、生産性の向上に資する要素として「ITの利活用」を設定した上で、こうしたITツール(ソフトウエア、サービス等)のサービスを導入しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的としています。
この際、補助対象となる中小事業者等の申請をとりまとめ、ビジネスプロセスを抜本的に効率化すべく、単体機能でのITツール(ソフトウエア、サービス等)の導入支援ではなく、複数の機能をパッケージ化したサービスの導入支援を行うことで、生産性の向上効果を最大限引き出すことを目指します。
■イデア・レコードについて
「店舗型ビジネスにおけるWEBソリューション」を企業コンセプトとし、企業様を取り巻く外部・内部環境の課題に対しWEBマーケティング事業、ICTソリューション事業、ビジネスソリューション事業を主軸として展開しております。
【主なサービス】
◯カンタン勤怠管理システム『CREW CHECKER(クルーチェッカー)』
勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者・スタッフ双方の悩みを一手に解決する、低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理システムです。
https://sp.crewchecker.net
◯飲食店向け予約コールセンター『よやくるー』
マルチチャネル対応による予約受付から送客までのトータルサポートで、店舗売上の向上を促進する予約コールセンターです。
https://www.yoyacrew.com
◯グルメサイト専属編集サービス『popeye(ポパイ)』
3,000店舗以上のWEB販促施策を手掛けてきたノウハウを基に、飲食店様のWEBサイト、グルメサイトをより集客力の高いコンテンツへと改善する専属編集サービスです。
https://popeye.tokyo
◯カンタン予約管理システム『お席トットくん』
コールセンターから生まれたクラウドサービス「お席トットくん」は、予約に関わるすべての方をつなげる予約管理プラットフォームです。
https://sp.tottokun.jp
【企業概要】
社 名 :株式会社イデア・レコード
所在地 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ25ビル4階・6階(総合受付)・7階
設 立 :2012年4月
代表者 :柏田康雄
事業内容:WEBマーケティング事業・コールセンター事業・クラウド事業
公式サイト:https://www.idearecord.co.jp
facebook:https://www.facebook.com/idearecord

2016.08.19 Fri
イデアレコードのコミュニケーションセンターについて
「LEADERS(リーダーズ)とは」
各事業部の現場リーダーが日替わりで、「最新の技術」「業界の動向」「業界の課題」「課せられるミッション」「トレンド」「WEBマーケティング」などの側面から
イデアレコードの取り組みを解説させていただくブログです。
業務に対するの姿勢や新しい挑戦、イデアレコードの企業理念・3つのマインド・クレドを胸に各事業活動を発信していきます。
イデアレコードの企業理念:
https://idearecord.co.jp/company/philosophy
初めまして。
ICTソリューション事業部のスーパーバイザー中村です。
今回は、我々イデアレコードのコミュニケーションセンターについて、
お客様にとっての役割、他社のコールセンターサービスとの違い、最も大きな特徴をダイジェストでお話しします。
(今回は、概念に寄った記事となりますが、詳しい事業活動や、先進技術、ワークフローに関するお話は次回以降にさせていただきますね。)
イデアレコードのコミュニケーションセンターを単刀直入に一言でいうと
一般的なQ&A方式のヘルプデスクや、大手のコールセンターとは違い、
「ステークホルダーと企業との架け橋」的な役割を担う点です。
各チャネルの特性を考慮し、サービスに区切りをつけず、包括的なコミュニケーションを行っています。
イデアレコードのコミュニケーションセンターとはコミュニケーションセンターは、顧客や株主・投資家、取引先、求職者等、企業との利害関係を有するステークホルダーへの情報提供、コミュニケーションを通して良好な関係を築く役割を有しています。
具体的には下記のユーザーニーズを満たすことが求められます。
ユーザーが期待する役割
●会社組織・事業サービス内容など企業に関する情報の提供
●事業やサービスの分かりやすい解説
●抱えている問題に対する解決策の提案
●不明点・疑問への回答やアドバイス、トラブル時のサポート
●利用者の業務の効率化につながる情報の提供
サービスに対するカバー領域
外部環境・内部環境ともに、ユーザーに接触するポイントを幅広く網羅し、
コミュニケーションをサポートします。
オフライン分野でのコールセンターサポートはもちろん、オンライン分野によるお客様の自身のサービスに対するSNS上のつぶやきや、
検討中などのコメント記事などを監視し、利用促進のアプローチであったり、クレームや不満要素を含む情報をいち早くリプライします。
リアルタイム接客への挑戦
コールセンター・サポートサービスとしてのノウハウや特性を活かしつつ、
電話だけでなく、チャット・メールによるWeb接客にも力を入れています。
チャット接客ツールの導入より、各チャネルに訪れた受動的なスタンスのユーザー対して、
リアルタイムの接客が可能となり、サービスコンバージョンを向上させます。
チャット接客はアメリカでは当たり前のように企業が導入しているソリューションで、
日本国内でも新しいコミュニケーションチャネルとして、今後注目されること間違いなしのサービスです。
WEBを切り口としたトータルソリューションサービスを提供するイデアレコードでは、
サービスの品質向上はもちろん進化に対しても貪欲です。
今回はほんの一部のご紹介でしたが、次回は実際の業務フローや事業の特色、AIシステムや自動文書化システムなどの新たなチャレンジなど書いていこうと思います。
最後に宣伝させてください(笑)
飲食店向け予約コールセンター「よやくるー」は標準でチャット接客もサポートをさせていただいておりますので、ご興味のある方はぜひお声がけをお願いいたします。
飲食店向け予約コールセンター「よやくるー」
https://www.yoyacrew.com/
ICTソリューション事業部スーパーバイザー 中村 翔太
2004年、日本工学院八王子専門学校を卒業後、営業職、飲食店店長職を経て、2012年に大手コールセンター企業に入社。
およそ70ブースあるコールセンターのスーパーバイザーとして、KPI・SLAの進捗管理や業務効率の見直しなどを担当。2016年3月、イデア・レコードに入社後、コールセンター業務の最適化に取り組む。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。

2016.05.16 Mon
国産No1.チャットシステムChamo(チャモ)を利用したリアルタイムコミュニケーションサービスを開始
店舗型ビジネスにおけるWEBソリューションを展開する株式会社イデア・レコード(本社:東京都渋谷区、代表取締役 柏田康雄、以下イデア・レコード)はこの度、国産チャットツール導入実績No.1を誇る「Chamo(チャモ)」を提供する株式会社チャモ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 高橋 翼、以下チャモ)と業務提携をおこない、サイトに来訪したユーザーに対して、チャットによる『リアルタイムコミュニケーションサービス』を開始いたしました。
1. リアルタイムコミュニケーションサービスとは
企業が運営するWEBサイトにチャットツールChamo(チャモ)を設置し、イデア・レコード専門オペレーターにより来訪ユーザーと直接コミュニケーションを行います。これによりWEBページに記載された内容では網羅できない細かな質疑に対しリアルタイムに応答することが可能となり、企業の販売促進におけるCVR(コンバージョンレート)の向上に貢献、また商品・サービスに対するトラブル・サポートの対応力の強化を実現し、ビジネスのゴールへ至るルートの短縮に期待を持つことができます。
この『リアルタイムコミュニケーションサービス』は、イデア・レコードがこれまで培った全国各地の飲食店へのコンサルティング・webマーケティング戦略(2016年4月実績 約800店舗)と、エンドユーザーからの予約・問い合わせ対応、問い合わせ分析等を行うマルチチャネル対応コールセンターサービスのノウハウを最大限に活用したサービスとなります。
2. 導入のメリット
企業様に代わりイデア・レコードが窓口となり、販売促進チャネルやブランディングチャネルに来訪したユーザーに対しリアルタイムにサポートを行うことにより顧客満足度を向上させるだけではなく、検討中のユーザーに対するアプローチを可能とし、コンバージョンの向上に貢献、費用対効果の改善に期待できるサービスです。
3. チャモについて
国内導入実績No.1!申込み・売上を飛躍的にアップさせる今までになかった"チャット接客システム”Chamo (チャモ)を展開しております。
ーChamoの特徴ー
・国内1,000社以上の導入実績。
・申込み・売上を飛躍的にアップさせる今までになかった"チャット接客システム”
・「自動話しかけ機能」「管理用アプリ」「SSL暗号化されたチャット通信」など、豊富な機能と安全性を兼ね備える。
【企業概要】
社 名 :株式会社チャモ
所在地 :〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-31-703
代表者 :高橋 翼
事業内容:チャット接客システム『Chamo』の開発・販売
H P :http://chamo-chat.com/
F B :https://www.facebook.com/chamochat
4. 株式会社イデア・レコードについて
【企業概要】
社 名 :株式会社イデア・レコード
所在地 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ25ビル4階・6階
(総合受付)・7階
設 立 :2012年4月
代表者 :柏田康雄
事業内容:WEBマーケティング事業・コールセンター事業・クラウド事業
H P :https://www.idearecord.co.jp/
F B :https://www.facebook.com/idearecord
問い合わせ先
株式会社イデアレコード CCO 左川 裕規
電話 : 03-6300-5637

2016.05.06 Fri
九州エリア販売代理店募集のお知らせ
この度、弊社株式会社イデア・レコードは、福岡事業所の開設に伴い、弊社サービスに関する販売代理店様の募集を開始しましたので、お知らせいたします。
弊社は「店舗型ビジネスにおけるWEBソリューション」を企業コンセプトとし、創業以来、販売促進・システム開発分野で多くのお客様に貢献してまいりました。
飲食店経営の課題を解決する専門ソリューションサービスとして、関東エリアを中心に1,000店舗以上の運用実績を誇ります。
対象商材
カンタン勤怠管理システム「CREW CHECKER(クルーチェッカー)」
CREW CHECKER(クルーチェッカー)は
勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者、スタッフ双方の悩みを一手に解決!低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理サービスです。
「CREW CHECKER(クルーチェッカー)」詳細
カンタン予約管理システム「お席トットくん」
店舗運営の改善点は「予約」から導き出されます。
ネット環境があれば、トットくんで確実な予約情報管理、データ集計による分析・経営施策構築までをカンタンに行えます。
「お席トットくん」詳細
飲食店向け予約コールセンター「よやくるー」
飲食店にとって、エンドユーザーからの予約・お問い合わせは経営の生命線。
よやくるーは飲食店特化型コールセンターとして電話・FAX・インターネットから寄せられる予約・お問い合わせのデータを分析、フィードバックを繰り返し、売上の向上に貢献します。
「よやくるー」詳細
グルメサイト専属編集サービス「Popeye(ポパイ)」
Popeye(ポパイ)は、1,000店舗以上のWEB販促施策を手掛けてきたノウハウを基に飲食店様のWEBサイト、グルメサイトをより集客力の高いコンテンツへと
改善していくハイクオリティーなグルメ媒体専属編集サービスです。
「Popeye(ポパイ)」詳細
販売代理店募集へのお問い合わせは、下記の電話番号宛にお電話いただくか、メールフォームよりお願いいたします。
※尚、今回の募集は九州エリアのみが対象となります。関東・関西エリアでの募集は現在行っておりません。
問い合わせ先
株式会社イデアレコード CCO 左川 裕規
電話 : 03-6300-5637

2016.01.20 Wed
居酒屋JAPAN2016のご案内〜コールセンター編〜
こんにちは!
ついに本日より居酒屋JAPAN2016開催です!
弊社イデア・レコードも出展しております。皆さま足を運んでいただきありがとうございます!
昨日プレスリリースを掲載いたしました飲食店特化型コールセンター『よやくるー』もご案内しております。
詳しい内容が気になるあなた、一度お話いたしませんか?
今回はダイジェスト的にサービスのご案内をさせていただきます。
飲食店特化型コールセンター『よやくるー』とは
飲食店の予約を取り巻く背景として、大手グルメサイトの飛躍的な利便性向上、ポイント付与・予約特典などによるネット予約サービスの拡充、予約管理アプリの乱立により、多くの飲食店は予約に対する負担の増加や以前は起こらなかった予約クレームの対応に追われているのが現状です。
『よやくるー』は、さまざまな飲食店の予約管理業務のコンサルティングおよびアウトソーシングをおこなってきたイデア・レコードのノウハウを元に開発された、飲食店特化型コールセンターサービスです。
マルチチャネル対応・通話率・成約率の3点を重視し、来店希望のお客様を着実に送客することで飲食店の負担を減らし、売上を更に高めます。
より詳しく内容を知る
居酒屋JAPAN2016では、予約コールセンターの担当者が直接詳しいご説明をさせていただきます。
飲食店様の業態や利用ニーズに合うケースを元にご説明いたしますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
皆さまと実際にお話ができることを、弊社一同楽しみにしております!
会期
016年1月20日(水)〜21日(木)
会場
池袋・サンシャインシティ文化会館 展示ホールC(文化会館3F)
map
入場料
3,000円(税込)※業界関係者のみ、招待券持参者・事前退場登録者は無料
居酒屋JAPAN2016公式サイト
http://izakaya-japan.com/
よやくるー特設サイト
https://www.yoyacrew.com/

2016.01.19 Tue
飲食店特化型コールセンター『よやくるー』リリースのお知らせ
この度、弊社株式会社イデア・レコードは、飲食店特化型コールセンター『よやくるー』をリリースいたしました。
飲食店の予約を取り巻く外部環境の背景として、大手グルメサイトの飛躍的な利便性向上、ポイント付与・予約特典などによるネット予約サービスの拡充、予約管理アプリの乱立により、多くの飲食店は本来の仕込み・接客・店舗運営におけるマネジメントなど本来の業務をこなしつつ、電話・ネット・FAXの予約対応(予約管理業務)が引き金となり、負担の増加や以前は起こらなかった予約クレームの対応に追われているのが現状です。
『よやくるー』は、さまざまな飲食店の予約管理業務のコンサルティングおよびアウトソーシングをおこなってきたイデア・レコードのノウハウを元に開発された、飲食店特化型コールセンターサービスです。
マルチチャネル対応・通話率・成約率の3点を重視し、来店希望のお客様を着実に送客することで飲食店の負担を減らし、売上を更に高めます。
特設サイト
https://www.yoyacrew.com/
サービスページ
https://www.idearecord.co.jp/service/yoyacrew
プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000017143.html
- AI開発
- CCAJ
- CREW CHECKER
- CRM
- CX
- DMP
- DX
- G.A.T.E.
- GATE
- GDPR
- Go To Eat
- gotoeat
- ICTソリューション
- idea ism
- LAB
- LEADERS
- LINE
- message
- O2O
- OMO
- Popeye
- POSレジ
- Pマーク
- RPA
- SNS
- Spacee
- WEBマーケティング
- お客様事例
- お席トットくん
- お持ち帰り
- お知らせ
- ほぼデイリーSAGAWA
- よやくるー
- イベント
- インフルエンザ
- イートイン
- クラウドサービス
- クリエイティブ
- グルメサイトという幻
- コンサルティング
- コールセンター
- ゴーストレストラン
- スゴク・イイ・マーケティング
- セキュリティ
- セキュリティアクション
- セミナー
- チャットボット
- テイクアウト
- デジタルトランスフォーメーション
- デリバリー
- トクバイ
- ナレッジ・コラム
- ニューノーマル
- バーコード決済
- バーチャルレストラン
- プレスリリース
- ポスティング
- マーケティング
- メディア掲載
- ラクスル
- 上村牧場
- 中食
- 予約管理
- 事前決済
- 令和2年
- 企業文化
- 企業理念
- 個人情報保護
- 働き方改革
- 入社式
- 内定式
- 印刷管理
- 問合せ
- 営業
- 地域情報
- 売上向上
- 外出自粛
- 外食DX
- 外食ウオーズ
- 外食ビジネス
- 媒体編集
- 宅配
- 宅飲み
- 実績紹介
- 導入事例
- 広告マーケティング
- 広報より
- 待ち時間
- 情報セキュリティ
- 懇親会
- 持ち帰り
- 新卒
- 新年
- 新年挨拶
- 日経ビジネス
- 本人認証システム
- 業務提携
- 業務支援
- 業務負荷軽減
- 消費増税
- 混雑状況
- 無断キャンセル
- 生体認証
- 登壇
- 省人化
- 社会人基礎力
- 社員会議
- 社員総会
- 福利厚生
- 福岡
- 緊急事態宣言
- 課題解決
- 調査レポート
- 販促
- 資金調達
- 軽減税率
- 集客
- 集客支援
- 電子決済
- 静脈認証
- 非接触
- 顧客体験
- 顧客情報
- 飲食店予約