
2017.06.30 Fri
システムメンテナンスのお知らせ
お客様各位
平素は弊社サービス『お席トットくん』をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、お席トットくんのシステムメンテナンスをおこなう運びとなりました。
下記の期間、サービスがご利用いただけなくなります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< 記 >
[システムメンテナンス]
作業日程
2017年07月04日午前1時00分~2017年07月04日午前05時00分
影響範囲
お席トットくんサービス全体
補足事項
お席トットくんのサービスがご利用いただけません。恐れ入りますが、システムメンテナンス終了後にご利用をお願い致します。
通知メールの受信時間に遅延が発生する可能性がございます。
ネット予約メールの受信に遅延が発生いたします。サービス停止中にネット予約が成約した場合、ネット予約メールが取り込めない場合がございます。
メンテナンスの状況によっては、期間が伸びる可能性がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上

2017.06.26 Mon
本社オフィス移転のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄の御事とお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
弊社は このたび下記の通り移転し、6月26日より新事務所において営業を開始する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
新事務所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10
オークラヤビル6階
TEL 03-6635-7070

2017.06.25 Sun
ただいま新オフィス絶賛構築中!
こんにちは
CCO 兼 CTO のSAGAWAです。
いよいよ新オフィスへの移転が始まりました。稼働中のコールセンターや社内のイントラ関連も含めた移動となるため、多少緊張していたのですが、主要な機能は滞りなく再構築することができました。
案内状も順次発送していきます。デザインが2種類あるのですが、どちらかがランダムで届きます!上は男性デザイナーの作品で、普段はグルメ媒体の店舗ページやメニュー、看板などの制作、撮影ディレクションで活躍をしております!
なお、新オフィスは絶賛構築中!
エントランスはこんな感じ。エレベーターの扉が開くと、豊富な植物が迫ってきます。
もちろんパソコンのセットアップは自分らで対応。
Pマーク取得企業なので、レトロなドアにもセキュリティ対策を!
ラウンジをちょい見せ・・・
オフィス移転まであと1日!サイトで随時、公開していきます!
SAGAWAとは
早稲田大学卒業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーとして従事。家電メーカーや大手通信会社、商業施設などのプロモーション戦略や、Webサイト構築を担当。
その後、国内最大手シンクタンク野村総合研究所グループ(現)NRIネットコムへ入社。
WEBテクノロジーとUXの設計構築コンサルタントとして、大手証券会社のWEB戦略、国内流通産業大手のインターネットマーケティング戦略、
ネット損保のWebプロモーション戦略に参画、従事。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。

2017.06.21 Wed
名残惜しいですが、もうすぐ代々木オフィスともサヨウナラです。
こんにちは
CCO 兼 CTO のSAGAWAです。
西新宿への移転も間近に迫り、会社内もバタバタしてきました。移転に関するご案内状も完成し、いよいよ間近という感じです!
デザインは社内コンペで選出したのですが、1案に決め切れず、実は2種類あります。上は女性デザイナーの作品で、普段は店舗のロゴ、グルメ媒体の店舗ページ、ポスターやメニュー、看板などの制作で活躍をしております!
なお、新オフィスの環境はなるべく自前でやっていくことを目標に進めています。
棚や収納の組み立てはみんなで。
オフィス家具の配置も悩みながらも自分らで。
みんなのデスクはオリジナルで作成することに。そのため、脚のパーツも大量購入!
準備は順調に進んでおります。唯一の誤算は、コーヒーを"1本"と"1箱"を間違えて購入したことです。。。
オフィス移転まであと5日!サイトで随時、公開していきます!
SAGAWAとは
早稲田大学卒業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーとして従事。家電メーカーや大手通信会社、商業施設などのプロモーション戦略や、Webサイト構築を担当。
その後、国内最大手シンクタンク野村総合研究所グループ(現)NRIネットコムへ入社。
WEBテクノロジーとUXの設計構築コンサルタントとして、大手証券会社のWEB戦略、国内流通産業大手のインターネットマーケティング戦略、
ネット損保のWebプロモーション戦略に参画、従事。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。

2017.06.17 Sat
新オフィスへの移転まであと9日!!!
こんにちは
CCO 兼 CTO のSAGAWAです。
イデアレコードは創業から6年目に入りました。これまで会社の規模拡大とともに西新宿⇒西新宿⇒代々木とオフィスを移ってきましたが、この度の移転でまた西新宿に戻ってきます。
いよいよ6月24、25日の週末を利用して新オフィスへの移転となるのですが、今日はその途中の様子をダイジェストで紹介させていただきます。
ここがオフィスのエントランス兼フリースペース(ラウンジ)となります。ここは大幅に内装が変わります!
業務フロアも一気に広くなります。ここはwebマーケティング事業部とビジネスクリエーション部が入る予定
こちらが現状の入り口です。ここも一気に変えます!。
フロア内には"遊び"も設けています。どうなるのかはお楽しみ・・・
オフィス移転まであと9日!サイトで随時、公開していきます!
SAGAWAとは
早稲田大学卒業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーとして従事。家電メーカーや大手通信会社、商業施設などのプロモーション戦略や、Webサイト構築を担当。
その後、国内最大手シンクタンク野村総合研究所グループ(現)NRIネットコムへ入社。
WEBテクノロジーとUXの設計構築コンサルタントとして、大手証券会社のWEB戦略、国内流通産業大手のインターネットマーケティング戦略、
ネット損保のWebプロモーション戦略に参画、従事。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。

2017.06.16 Fri
株式会社イデア・レコードが、経済産業委託事業におけるIT導入支援事業者に認定されました。
店舗型ビジネスにおけるWebソリューションを展開する、株式会社イデア・レコード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 柏田康雄、以下イデアレコード)はこの度、経済産業省が推進する、IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)において、IT導入支援事業者として認定されました。
弊社が提供する各種サービスを導入する場合、導入企業様は最大100万円の補助金を受け取ることができます。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者などがITツール(ソフトウェア・サービスなど)を導入する経費の一部を補助することで、生産性の向上を図ることを目的とした事業です。導入企業様は、サービス導入費用の3分の2(下限20万円〜上限100万円以内)が補助されます。
そのほか、下記サービスがご利用いただけます。
IT支援対象サービス
グルメサイト運用サービス
Webプロモーション(広告運用)
Webサイト制作
予約管理システム
勤怠管理システム
予約代行コールセンターサービス
■IT導入補助金のお申込み方法
受付期間:2017年6月16日(金)〜2017年6月27日(火)午前
お申込み方法:お問い合わせフォームより希望の旨をお送りください。
お問い合わせ:https://idearecord.co.jp/contact
公募要領 :https://www.it-hojo.jp/doc/pdf/application_guidelines.pdf
■IT導入補助金とは
国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、生産性の向上に資する要素として「ITの利活用」を設定した上で、こうしたITツール(ソフトウエア、サービス等)のサービスを導入しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的としています。
この際、補助対象となる中小事業者等の申請をとりまとめ、ビジネスプロセスを抜本的に効率化すべく、単体機能でのITツール(ソフトウエア、サービス等)の導入支援ではなく、複数の機能をパッケージ化したサービスの導入支援を行うことで、生産性の向上効果を最大限引き出すことを目指します。
■イデア・レコードについて
「店舗型ビジネスにおけるWEBソリューション」を企業コンセプトとし、企業様を取り巻く外部・内部環境の課題に対しWEBマーケティング事業、ICTソリューション事業、ビジネスソリューション事業を主軸として展開しております。
【主なサービス】
◯カンタン勤怠管理システム『CREW CHECKER(クルーチェッカー)』
勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者・スタッフ双方の悩みを一手に解決する、低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理システムです。
https://sp.crewchecker.net
◯飲食店向け予約コールセンター『よやくるー』
マルチチャネル対応による予約受付から送客までのトータルサポートで、店舗売上の向上を促進する予約コールセンターです。
https://www.yoyacrew.com
◯グルメサイト専属編集サービス『popeye(ポパイ)』
3,000店舗以上のWEB販促施策を手掛けてきたノウハウを基に、飲食店様のWEBサイト、グルメサイトをより集客力の高いコンテンツへと改善する専属編集サービスです。
https://popeye.tokyo
◯カンタン予約管理システム『お席トットくん』
コールセンターから生まれたクラウドサービス「お席トットくん」は、予約に関わるすべての方をつなげる予約管理プラットフォームです。
https://sp.tottokun.jp
【企業概要】
社 名 :株式会社イデア・レコード
所在地 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ25ビル4階・6階(総合受付)・7階
設 立 :2012年4月
代表者 :柏田康雄
事業内容:WEBマーケティング事業・コールセンター事業・クラウド事業
公式サイト:https://www.idearecord.co.jp
facebook:https://www.facebook.com/idearecord

2017.05.24 Wed
デジタルマーケティングサービス「スゴク・イイ・マーケティング!」始動します。
〇広告掲載しているメディアの数値分析・費用対効果比較に基づくメディア選定とプランニング提案
乱立するメディアに対する評価分析、プランニング、数値分析などを1からお手伝いいたします。
より効果のあるメディアへの集約集中、バランス型のプランニングなど、お客様の収益スタイルに合わせたご提案・アドバイスをいたします。
〇KPI(プロセス通過点ゴール)からKGI(最終ゴール)の設定まで、広告運用とキャンペーン企画の提案
PV、リーチ数、お問い合わせ数など進捗を図るものとして設定されるKPIの達成はもちろん、最終的には企業業績、最終利益を意識した広告運用や企画の提案をいたします。
〇コンサルティング、運用対象広告
・SEM広告(SEO/MEO/リスティング・アドワーズ/ディスプレイ ネットワークなど)
・SNS広告(ターゲッティング広告/ハッシュタグキャンペーン/その他SNSキャンペーン)
・動画広告(youtube広告など)
・その他インターネットメディア広告全般
・クリエイティブ制作、ランディングページ制作・バナー制作
など
〇お取引のある代理店様や運用会社様のサービスレベル・運用評価を無償でアドバイス
既に代理店様や運用会社様と契約されている場合でも、セカンドオピニオンとして多角的な視点で評価・運用効率化のアドバイスをさせていただきます。
こんなお悩みをお持ちの方はぜひ!
もっと本格的にマーケティングに取り組みたいけど…
・マーケティング戦略の立て方が分からない
・プロに運用を任せたい
・SNSマーケティングを展開したい
・セカンドオピニオンが欲しい
運用を任せているが、成果が上がらない…
・思ったような成果が上がらない
・きちんと運用されているか不安
・報告・連絡・相談がない
・担当者の対応に満足出来ない
イメージ通りのクリエイティブが制作出来ない…
・マーケティングと連動したWebサイトを作りたい
・ターゲティングに合わせたバナーを作りたい
・スキルを持った人材のリソースが足りない
・成果の出るクリエイティブが分からない
その他、課題や不安など、なんでもご相談ください。
今なら無料診断orランディングページ制作 無料キャンペーン実施中!
※先日行われた店舗ITソリューション展限定キャンペーンでしたが、好評につき継続いたします!

2017.05.16 Tue
2017 Japan IT Week 店舗ITソリューション展【春】のご報告
写真:左から株式会社ジャストシステム マーケティング担当 佐々木 誠氏株式会社イデア・レコード 代表取締役社長 柏田 康雄Crevo株式会社 クリエイティブ・マネージャー 原嶋 宏明氏
みなさまこんにちは!
今回は東京ビッグサイトで3日間に渡って行われた店舗ITソリューション展【春】のご報告をさせていただきます。
先日プレスリリースを出したBluetooth接続静脈認証による「本人認証システム」は非常に多くの方にご体験いただくことができました。
カメラで撮影したピースサインで指紋の偽造ができるなど、メディアでもセキュリティや生体認証が取り上げられる機会も多く、静脈認証に対する関心の高さが伺えました。
iPhoneに指紋認証が採用されることで生体認証の利便性が一般的になっていることを実感しました。
セキュリティと利便性を兼ね備えた静脈認証、そして、どこでも簡単に静脈認証を導入できる「本人認証システム」のポテンシャルの高さを感じました。
SEM×LP作成についても幅広い業種・業界で引き合いをいただきました。
悩みや課題を抱えているけれど、どこに相談していいのかわからないという企業様も多く、幅広い業種・業界で引き合いをいただきました。
リスティングやLP作成をやっている企業は多数ありますが、コンサルティングから運用、制作までを一気通貫して”しっかり”と対応できる会社はまだまだ少なく、イデアレコードに魅力を感じていただくことができました。
そんなわけで、店舗ITソリューション展は大好評のうちに幕を閉じました。
関係者およびブースに来ていただいて方に、この場をかりてお礼を申しあげます。
尚、代表柏田のつながりのある方も出展しており、イデアのブースにも遊びに来ていただきました。
メインビジュアルの画像は、
JUST.SYSTEM マーケティング担当 佐々木誠氏
CREVO クリエイティブ・マネージャー 原嶋宏明氏
となります。
ご協力ありがとうございました。
イデアレコードはこれからもお客様の想いを価値に変える仕事に全力投球で取り組んでいきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

2017.05.12 Fri
店舗ITソリューション展と代表の言葉
こんにちは
CCO 兼 CTO のSAGAWAです。
店舗ITソリューション展2日目です。
お客様の入りは初日以上となり、うれしい悲鳴をあげています。
また、ブースにはお世話になった方々や前職の同僚、プロジェクトを一緒にやっている方など、たくさんの方にもお越しいただき嬉しい限りです。
そんな中、弊社代表の柏田が一部の方々に発信したメッセージがありますので、今回はそれをご紹介したいと思います。
いえいえ、決して手抜きではございません。。。
初日から多くの方にブースに来場していただきました。
誠にありがとうございました。
目玉は先日のプレス発表したクルーチェッカーfinger veinです。
大型設備投資も無く指静脈をトリガーとして、
どんなWebサービスにもジョイントできる本人認証システムなんですが、
昨日もセキュリティーの意識が高い海外から引き合いを多くいただいきました。
用途としては、キャッシュレス、カードレスを目指す金融業界、外食業界、流通業界、また対テロ、サイバー犯罪などに立ち向かう機関で活躍できるシステムです。
我々のWEBソリューションは国内だけではありません。世界です。
しかし、その源流は店舗ビジネスにおける管理の負荷をいかに無くしていくか?
そう言ったコンセプトで生まれたシステムであること。
イデアレコードのソリューションサービス、WEBマーケティング、コンサルティング、予約システムすべては店舗ビジネスに繋がってます。
我々の考えるソリューションとは課題を多角的に捉え、解決策をつなぎ新しい価値を作ること。
クレドである、自ら律し、つながり、共に立つ。は、我々が生み出したメディア、コンサルティング、プロダクトすべてに体現しております。
引き続きよろしくお願いします!
(代表取締役社長:柏田 康雄)
SAGAWA的には
イデアレコードはこれからも価値ある面白いことやっていくぜ!
という風に捉えております。
そんなわけで今期は、価値ある面白いことをどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
SAGAWAとは
早稲田大学卒業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーとして従事。家電メーカーや大手通信会社、商業施設などのプロモーション戦略や、Webサイト構築を担当。
その後、国内最大手シンクタンク野村総合研究所グループ(現)NRIネットコムへ入社。
WEBテクノロジーとUXの設計構築コンサルタントとして、大手証券会社のWEB戦略、国内流通産業大手のインターネットマーケティング戦略、
ネット損保のWebプロモーション戦略に参画、従事。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。
- AI開発
- CCAJ
- CREW CHECKER
- CRM
- CX
- DMP
- DX
- GATE
- GDPR
- Go To Eat
- gotoeat
- ICTソリューション
- idea ism
- IT導入補助金
- LAB
- LEADERS
- LINE
- LINEミニアプリ
- message
- O2O
- OMO
- PayPay
- Popeye
- POS
- POSレジ
- Pマーク
- QRコード
- RPA
- SaaS
- SNS
- WEBマーケティング
- お客様事例
- お席トットくん
- お持ち帰り
- お知らせ
- ほぼデイリーSAGAWA
- よやくるー
- イベント
- インフルエンザ
- イートイン
- キャッシュレス
- キャンペーン
- クラウドサービス
- クリエイティブ
- グルメサイトという幻
- コンサルティング
- コールセンター
- ゴーストレストラン
- サブスク
- サブスクリプション
- スゴク・イイ・マーケティング
- セキュリティ
- セキュリティアクション
- セミナー
- チャットボット
- テイクアウト
- デジタルトランスフォーメーション
- デリバリー
- トクバイ
- ナレッジ・コラム
- ニューノーマル
- バーコード決済
- バーチャルレストラン
- ファン獲得
- プレスリリース
- ポスティング
- マーケティング
- メディア掲載
- モバイルオーダー
- ラクスル
- 上村牧場
- 中食
- 予約管理
- 事前決済
- 令和2年
- 企業文化
- 企業理念
- 個人情報保護
- 健康優良企業
- 働きやすさ
- 働き方改革
- 入社式
- 公式アプリ
- 内定式
- 印刷管理
- 問合せ
- 営業
- 地域情報
- 売上向上
- 外出自粛
- 外食DX
- 外食ウオーズ
- 外食ビジネス
- 媒体編集
- 宅配
- 宅飲み
- 実績紹介
- 導入事例
- 導入補助
- 居酒屋JAPAN
- 展示会
- 広告マーケティング
- 広報より
- 待ち時間
- 情報セキュリティ
- 懇親会
- 持ち帰り
- 新卒
- 新卒採用
- 新年
- 新年挨拶
- 日経ビジネス
- 本人認証システム
- 業務提携
- 業務支援
- 業務負荷軽減
- 消費増税
- 混雑状況
- 無断キャンセル
- 生体認証
- 登壇
- 省人化
- 社会人基礎力
- 社内行事
- 社員会議
- 社員総会
- 福利厚生
- 福岡
- 経営情報
- 緊急事態宣言
- 課題解決
- 調査レポート
- 講演
- 販促
- 資金調達
- 軽減税率
- 集客
- 集客支援
- 電子決済
- 静脈認証
- 非接触
- 非接触決済
- 顧客体験
- 顧客回遊
- 顧客情報
- 顧客管理
- 飲食店DX
- 飲食店予約