
こんにちは!
株式会社イデア・レコード総務部の福田です。
イデア・レコードの総務部
弊社の土台を支える縁の下の力持ちポジションであり、社内の備品管理から経理業務、業務効率の改善対応や、時にはマーケティングデータの収集まで、事業部を飛び越え様々な業務に広く携わっております。
また、弊社の玄関として、アルバイト/社員の採用管理などの人事活動から、プレスリリースの発信やニュースの発信・メディアへの対応などの、社外へ向けた折衝や広報活動も併せておこなっております。
|
弊社がご提供しているカンタン勤怠管理サービス『CREW CHECKER』、もちろん弊社内でも勤怠管理・給与計算時に使用しています!

弊社内の管理者、従業員それぞれのレイヤー全員で運用し、機能やUI・UX部分のフィードバックをクラウド事業部へ連携するなど、日々より良いサービスへのブラッシュアップにつなげております。
本日は、この『CREW CHECKER』が弊社内で運用されている様子を、総務部の視点からご紹介いたします。
【第二回・第三回はこちら】
総務で抱えていた悩み

以前は、イデア・レコード社内でも、Excelで勤怠/給与管理をおこなっておりました。
そのなかではこんな悩みが…
以前の総務部の悩み…
タイムカードからの転記に時間がかかる…
集計ミス、データ保存の誤操作などで、月末はデータの再計算に追われる日々…
不正打刻処理や修正打刻の問い合わせが絶えず、月の半分は勤怠管理に…
|
毎日多大なリソースを持って行かれてしまう勤怠管理は、業務の効率化をおこなう上で最も大きな障壁でした。
弊社内で抱えていた勤怠管理の悩みから生まれた機能が、CREW CHECKERの代表的な機能の礎となっているのです。
機能1:ブラウザ・アプリでカンタンタイムカード打刻

CREW CHECKERなら、ログイン後カンタンに出退勤打刻をおこなうことができます!
正確な打刻データが全てクラウド上に保管されるため、タイムカードの転記をおこなう時間が大幅に削減されました。
機能2:外出先の打刻や精細な個人認証など、不正打刻防止機能が充実

お客様のもとに直行直帰をおこなった場合の打刻は、クルー(従業員)ごとにiPhoneの端末を登録することで、アプリでの打刻が可能です。
アプリ使用の可否設定は管理者側が一括でおこなうことができるため、クルーの方はiPhoneアプリをインストールするだけで使用できます。
これならいつでもどこでもカンタンに打刻が可能になりますね!

以前は、外出時の連絡メールなどをもとに出勤簿に記載をしておりましたが、アプリでの打刻に切り替えたことで手間がひとつ省けました♪
また、iPhoneアプリはGPS機能、写真撮影機能が搭載されているので、打刻場所を正確に読み取ることができ、不正打刻の防止にもつながります。

ほかにも、指静脈認証やFeliCaカード認証との連携をおこなえば、より強固に不正打刻の抑制をすることができます。
FeliCaは定期などを登録しておけば、代理出勤などの抑制につながり、さらに指静脈認証なら確実に代理出勤が不可能となり、不正打刻を極限に減らすことが可能になります!
機能3:タイムカード修正や出退勤履歴の確認が手間なくおこなえる

打刻修正もPCの編集画面からカンタンにおこなえます。
日付や時刻が直感的にわかるビジュアルになっており、不正なレコード(出退勤打刻忘れなど)が発生している箇所の背景色はイエローに、修正をおこなったレコード箇所は背景色がグリーンに変わったりと、修正の抜け漏れや修正をおこなったかの確認がカンタン!
従業員が多くなればなるほど頻繁に使う機能になるので、管理者としては負担軽減を促してくれるUX設計は非常にありがたいです。
さらに、iPhoneアプリからは管理者への打刻修正依頼機能があり、管理者は依頼内容を確認するだけのワンクリック修正がおこなえます。
最後に。

これらの機能を活用することで、毎月の勤怠管理・給与計算へかける時間を大幅に削減することができ、業務効率が格段に向上しました!
他の業務に充てる時間が増えたことで、仕事全体も高いクオリティでこなすことができています。
みなさんもCREW CHECKERでカンタン勤怠管理、はじめませんか?