2019.07.11 Thu
オウンドメディア feat. グルメ媒体

イデア・レコードのSAGAWAです。
近年、外食業界ではグルメ媒体の送客手数料問題などもあり、オウンドメディアの構築が加速度を増しています。
その中で「グルメ媒体 VS オウンドメディア」という図式で描かれるケースがありますが、私は声を大にして言いたい。本来は「オウンドメディア feat. グルメ媒体」 であると。
音楽業界では良く“feat.”が使われます。
「●●● feat. △△△」という表現は、「●●● が △△△を主役に据えている」ということになります。そう考えると「オウンドメディア feat. グルメ媒体」は正に適切な表現と言えます。
日本のグルメ媒体は、日本が世界に誇るべき完成されたメディアの一つです。
ユーザー行動の詳細な分析に基づくUI/UXや機能は、ユーザビリティとユーザーエクスペリエンスを極限まで高めています。計算されたコンテンツ群によるコミュニケーションで、ユーザーを予約まで着実に導いていきます。
また徹底的なSEO対策によって構築されたドメインの力は圧倒的です。飲食に関連するあらゆるキーワードで上位に表示される結果が物語っています。
飲食店の繁盛はグルメ媒体なしでは考えられないのが、実情でしょう。
そんな中、飲食店でやるべきことは店のターゲットやコンセプト、立地条件などに応じた、集客全体の最適化と売上の最大化です。
集客全体の最適化・売上の最大化に求められる3つのこと
最適なプラン選択とコンテンツの作り込み(クリエイティブ)が重要になります。
※「コース予約を獲得するのか」「ウォークインを増やすのか」「ブランドの世界観を伝えるのか」など、オウンドメディアの果たすべき目的によって、設計は大きく異なります。
グルメ媒体にはグルメ媒体でしか獲得できない予約があります。
その事実を踏まえたうえで、オウンドメディアではそこに足りないものを補填していくことが望まれるのではないでしょうか。
ちなみにですが、イデア・レコードにはWebマーケティング広告戦略「スゴク・イイ・マーケティング」とグルメ媒体専属編集サービス「popeye」というのがあります!
グルメ媒体とオウンドメディア、全体最適を意識したマーケティング施策からクリエイティブまでを対応させていただいております。
近年、非常にご好評いただいておりますので、興味のある方は是非!
- SAGAWAとは
-
早稲田大学卒業後、広告会社へ入社。マーケティングプランナーとして従事。家電メーカーや大手通信会社、商業施設などのプロモーション戦略や、Webサイト構築を担当。
その後、国内最大手シンクタンク野村総合研究所グループ(現)NRIネットコムへ入社。
WEBテクノロジーとUXの設計構築コンサルタントとして、大手証券会社のWEB戦略、国内流通産業大手のインターネットマーケティング戦略、 ネット損保のWebプロモーション戦略に参画、従事。
2016年、株式会社イデア・レコード入社。
提供するのは、「売れる」仕組み。 最適な施策を見極め、マーケティングゴールの達成まで導きます!