本人認証システム
優れた認証精度&利便性!
これからの本人確認は指静脈で
こんな方が対象です | 業界 医療 |
---|---|
課題 |
ソリューション概要
イデア・レコードは株式会社モフィリア(※)と共同で、Bluetooth接続指静脈認証を使った「本人認証システム」を提供しています。Androidアプリをインストールして、Bluetooth接続指静脈認証ユニットと接続することで、指静脈によって本人を特定できます。本人認証後は、打刻や決済、個人情報の表示など、各種サービスや固有のデータベースと連携できるため、様々なシーンでの利用が可能です。
イデア・レコードの本人認証システム 4つのこだわり
①簡単に導入できる
Androidアプリと指静脈認証端末だけで本人を特定できる手軽さが、弊社の本人認証システムの大きな魅力です。大型の設備を導入することなく、偽造やなりすましが困難でセキュアな指静脈を使った認証が可能です。場所も取らず持ち歩きも容易なので、様々な場所でご利用いただけます。
②様々なシーンで利用できる
弊社の本人認証システムは、各種個人情報や医療用カルテなど、様々なデータベースとの連携が可能です。「診察前の本人確認」「訪問介護や訪問診療などの医療現場における本人特定」「建築現場や病院、イベント会場など、高度なセキュリティが求められる職場での勤怠管理」「温泉や海水浴場、病院、薬局などでの手ぶら決済」など、様々なシーンで利用できます。
【利用シーン例】
・セキュアな打刻(入退)管理
建設現場や病院、イベント会場など、セキュリティ対策が求められる場所での従業員の打刻管理
・医療現場における本人特定
診察前の本人確認、訪問介護や訪問診療などにおける患者様の取り違え防止
・認知症対策
認知症による徘徊が見られる高齢者の身元特定
・診察券レス・手ぶら通院
病院や薬局で診察券や保険証の代わりに
・手ぶら決済
温泉や海水浴場など、財布やカードを持ち歩きにくい場所での決済
・デポジット
特定エリアの店舗や社員食堂で、あらかじめデポジットして決済
・金融機関における本人特定
銀行窓口での本人特定
③高い認証精度
日本では、指紋認証や顔認証がよく用いられていますが、指紋は薄くなったり変化したりするケースがあり、すべての人を対象にするのが難しいとされています。また、高性能なカメラで撮影した写真のピースサインから指紋を偽装された事件などもあり、高度なセキュリティが必要とされる用途には向いていません。顔認証も外部情報なので、偽造やなりすましのリスクがあります。
一方で、指静脈認証は指の内部にある静脈のパターンを使って個人を特定します。静脈のパターンは変化することがありませんし、ドライ、ウェット、荒れ、傷などに影響されることが少ないのもメリット。指静脈認証は、生体認証のなかでも非常に高い認証精度を誇る方式として注目を集めています。
④「手ぶら」で外出できる利便性
指静脈認証は、業務効率化やマーケティングにも活用できますし、犯罪抑止やセキュリティ対策にも貢献します。しかし何より、ユーザーが何も持たずに受付・入場・決済ができる利便性が大きな魅力です。
従来は、免許証やパスポートなどの身分証明書や、スマホ、クレジットカードを持ち歩くのが当たり前でしたが、指静脈認証が広まっていけば、これらはもう持ち歩く必要がありません。使うのは「指」なので、忘れる心配も失くす心配もありませんし、更新する必要もありません。いつでもどこへでも、手ぶらで行ける時代は間違いなく近づいています。
※ 株式会社モフィリアについて
- 最も精度の高い生体認証の一つとして評価されている静脈認証の技術をより使いやすく、どこでも利用できることに注力し、「小型・高速・快適」をスローガンに、独自の指静脈認証技術である"mofiria"を採用したベストソリューションを提供。
【沿革】
- 2000年 ソニー株式会社にて生体認証の研究開発スタート
- 2007年 FVA事業開発部設置
* FVA( Finger Vein Authentication / 指静脈認証 ) - 2010年12月 ソニー株式会社よりスピンアウト 株式会社モフィリア設立
* モフィリアの指情報認証技術はソニー株式会社が開発した技術を継承しています。
【企業概要】
- 社 名 :株式会社モフィリア
- 所在地 :〒141-0031 東京都品川区西五反田2-13-6 セラヴィ五反田ビル7階
- 設 立 :2010年12月
- 代表者 :天貝 佐登史
- 事業内容:指静脈認証技術を基盤としたセキュリティ システムの提供
- 公式サイト:http://www.mofiria.com/